1. TOP
  2. NEWS
  3. アパレル販売員志望の場合専門学校に通う必要はある?

お知らせ- News -

2021.05.31NEWS
アパレル販売員志望の場合専門学校に通う必要はある?

「アパレルの販売員として将来働きたい…」

「アパレルの販売員になるにはどのような知識が必要なのだろう…」

将来アパレルの販売員として働きたいと思っている方が悩むのは、「果たして学校に行くべきか…」という点ではないでしょうか?

今回はアパレル販売員志望の場合、専門学校に通う必要があるのか?という点をテーマにお届けしていきます

アパレル販売員になるためには?

アパレルの販売員として活躍されている方のなかには大学や専門学校に通わずに、もともとは全くの未経験だった方もいます。というのも、アパレル販売員の求人条件を学歴不問としているところが多くあるため、学校に通うことが必須条件ではないからです。

しかし、アパレル販売員を目指す方が服飾系の専門学校に通うメリットは多くありますので、それについて以下より見ていきましょう。

アパレル販売員として働く知識が身に着く

服飾系の専門学校では、ファッションの知識からコーディネート、縫製の知識やデザインなど幅広く学ぶことができるため、アパレル販売員として働く際に必要な知識を事前に学ぶことができます。

服飾系の専門学校を卒業せずとも実際に働きはじめてから、実務に関する知識は時間の経過と共に覚えていくことができるかと思いますが、ファッションの歴史や知識は時間をかけて学ぶ必要があります。

ファッションに関してより高いレベルのサービスを提供したいと考えたときには、少なからず専門的な知識は必要になってきますので、事前に専門学校で学んでおくと、先々の物事がスムーズに運ぶでしょう。

キャリアアップを目指しやすくなる

「アパレル販売員から店長へ、そして別のポジションへ…」人生は長いですから、一生その仕事に就いて働くとは限りません。服飾系の専門学校に通っておくことにより、ファッション業界のさまざまな道を選択できるようになり、就職後のキャリアアップやプラン変更がしやすくなるでしょう。

資格取得ができる

アパレル販売員に役立つ資格として、カラーコーディネーターや販売士などがありますが、これらの資格は、就職後に忙しい時間を割いて学ぶのは難しいこともあるでしょう。専門学校ではファッションに関する総合的な学習を行うため、学んだ知識を資格取得に役立たせることができます。また、資格取得をバックアップしている学校もありますので、将来を考えたときに有利に働くことでしょう。

まとめ:アパレル販売員志望の場合専門学校に通う必要はある?

アパレル販売員は学歴重視ではないため必ずしも専門学校に通う必要はありませんが、学んだことは将来必ず役立ち、選択肢を広げることに繋がります。また、漠然とファッション業界で働きたいと思っている方は、学校に通うことで方向性を定めることができ、学んでいる間に自分が輝く仕事を見つけることができるでしょう。

 

服飾系の専門学校を探している…という方は、ぜひ一度横浜ファッションデザイン専門学校のオープンキャンパスにお越しください。選んでいただければ、ファッションの総合的な知識が身に着くカリキュラムを豊富に用意していますので、横浜ファッションデザイン専門学校で輝く自分に出会うことができるでしょう。

2021.05.24NEWS
【少ない服での着回し】洋服選びのポイントを紹介!

「少ない服で着回しができるように洋服を選びたい…」
「洋服選びでいつも迷ってしまう…」

洋服をたくさん持っていても、着回しパターンが少なくてお困りの方はいらっしゃいませんか?意識的に洋服選びをすれば、少ない服であっても上手く着回しができるようになります。

今回は、少ない服で着回しができる洋服選びのポイントをテーマにお届けしていきます。

少ない服で着回しができる!洋服選びについて

それでは、着回しができるようになる洋服選びのポイントを見ていきましょう。

着る洋服の系統を絞る

系統が異なるアイテム同士では組み合わせの難易度が上がってしまいますので、持っている服の系統に幅がある方は、着る洋服の系統を絞るようにしましょう。着る洋服の系統がある程度絞られていれば組み合わせしやすくなりますので、今お持ちの洋服からどのような系統が自分にしっくりくるのかを考えると良いでしょう。

シンプルな服を選ぶ

奇抜でありながらもオシャレな洋服はたくさんありますが、特徴的であるほど着回しが難しくなります。少ない服で着回しをしたい場合には、無地の洋服やワンポイントだけ特徴のあるシンプルな洋服を選ぶことが、少ない服で着回しができるようになるポイントです。シンプルな洋服を選んだとしても、小物を工夫することでファッションの見え方は変わりますので、シンプルの中で引き立つ小物をいくつか持っておくと良いでしょう。

ボトムスはデニムを持っておくこと

どのようなファッションにも合わせやすいデニムは、着回しには最適なアイテムです。同じデニムを着てもトップスが異なれば雰囲気も変わりますので、飽きの来ないデニムを持っておきましょう。

定番アイテムを持っておくこと

ダッフルコートやトレンチコートといった定番アイテムは、流行に大きく左右されず長く着ることができます。定番アイテムであれば、組み合わせのパターンが多く作れますので、少ない服の中から着回しできるようになりたい場合であれば、なるべく定番アイテムを選ぶようにしましょう。

上手に着回しをするメリット

上手に着回しができるようになれば洋服を大量に購入しなくても済むため、経済的負担が減ります。また、ただ単に「かわいいから」「おしゃれだから」という理由で単品購入すると結局着回しができずに、その洋服を着る機会も少なくなってしまいますが、着回しできるかを考えて購入すれば、選んだ服をしっかり着ることができます。

まとめ:【少ない服での着回し】洋服選びのポイントを紹介!

いかがでしたか?今回の内容をまとめると、
・シンプルなアイテムを選ぶ
・定番アイテムを選ぶ
・着る洋服の系統を絞る
上記ポイントを押さえることで、少ない服でも着回しができるということでした。

持っている洋服の数が少なくても、洋服を選ぶ際に注意していればオシャレは作ることができます。また、ファッションの知識を得ればシンプルでありながらも、洋服で自己表現が可能です。

もし、好きなファッションを仕事にしたいと考えているのであれば、横浜ファッションデザイン専門学校のオープンキャンパスに、まずはお越しいただければと思います。横浜ファッションデザイン専門学校には実績ある講師陣が揃っているため、夢実現の一歩になるでしょう。

2021.05.17NEWS
ファッション(服飾)の専門学校の就職先について

「ファッション(服飾)の専門学校に通うとどのような就職先があるのだろう…」
「専門学校に通えば就職しやすくなるのだろうか…」

このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

今回は、ファッション(服飾)の専門学校の就職先をテーマにお届けしていきます。

ファッション(服飾)の専門学校の就職先

ファッション(服飾)の専門学校の就職先としては下記が挙げられます。
・アパレルメーカー
・工房
・デザイン事務所
・小売店

より具体的に職種を下記に挙げます。

・デザイン関係)企画・デザイン/舞台衣装/オートクチュール
・販売関係)ショップスタイリスト/ファッションアドバイザー
・技術関係)生産管理/縫製/パタンナー
・流通関係)バイヤー/コーディネーター/営業/リテールマーチャンダイザー

 

ファッションの専門学校を卒業するほとんどの方は、アパレルファッションの業界へ進みますが、見ていただくとお分かりになる通りさまざまな可能性を広げることができます。
また、卒業後すぐにフリーランスとして独立して働きはじめる方もいます。

ファッション(服飾)の専門学校は就職に直結する

ファッション系の専門学校に限ったことではないですが、専門学校は就職して仕事をすることを前提にその道のスキルを身に着けるため、学んだことをそのまま仕事に活かすことができます。既になりたい職業が明確になっている方は特に、専門学校に通うのが夢実現の近道でしょう。また、職業が明確になっていない場合であっても、ファッションに関わる何らかの仕事に就きたいというのであれば、ファッションの専門学校に通うと良いでしょう。

専門学校の強みについて

専門学校の強みの一つとして、就職しやすいという点が挙げられます。専門学校では、就職するにあたってサポートを実施していたり、一般的な求人サイトには掲載されていない、独自の募集から就職先を見つけることができます。

また、専門学校に通い、その道の知識を既に身に着けている方を雇用したいと考える企業は多く存在するため、就職先選びで困ることは少ないでしょう。

まとめ:ファッション(服飾)の専門学校の就職先について

ファッション(服飾)の専門学校に通うことで、アパレルメーカーやデザイン事務所に就職することができ、デザイナーやパタンナーなどの職種で活躍できるということがお分かりになったかと思います。

 

この記事をご覧になった方の中で、もしファッションの専門学校に興味があるのであれば、横浜ファッションデザイン専門学校のオープンキャンパスに、是非お越しいただければと思います。高い就職率を誇る横浜ファッションデザイン専門学校で貴方の夢を叶えませんか?

2021.05.10NEWS
コスチュームデザイナーになるには?

「アイドルの衣装を製作するコスチュームデザイナーになりたい…」
「映画や舞台に携わるコスチュームデザイナーになりたい…」

コスチュームデザイナーに憧れを抱いていても、実際コスチュームデザイナーになるためにはどのような力が求められているのかを知っている方は、少ないのではないでしょうか?

今回は、コスチュームデザイナーになるには?というテーマでお届けしていきます。

コスチュームデザイナーとは?

コスチュームデザイナーとは脚本家や演出家などの方から依頼を受け、映画・芝居・コンサート・イベント・ダンスなどの衣装を製作、デザインする仕事です。一点ものの衣装などをデザインするにあたり脚本家や演出家などから要望を伺い、それをもとに形にしていきます。

コスチュームデザイナーになるには?

コスチュームデザイナーになるには、デザイン力やファッションに関する知識が必ず必要になってきます。これらの力を身に着けるためにも、高校を卒業後ファッション系の専門学校に通うのが夢実現の第一歩になります。衣装製作の求人にも、経験者を優遇しているところが多くありますし、技術を身に着けずに未経験からコスチュームデザイナーになるのは難しいと言えます。また、ファッション系の専門学校に通えば、学校に届く求人募集からも応募ができますので、選択肢の幅を広げることが可能です。

コスチュームデザイナーに求められることとは?

コスチュームデザイナーには、脚本家や演出家などがどのような作品を生み出したいのかを理解し、ストーリーや世界観に合った衣装を把握する力が求められます。また、衣装を着てどのような動作をするかにより、機能性や衣装の動きやすさを考えてデザインする力も求められます。つまり、ファッションをデザインするだけ、詳しいだけでは務まらず、想像力や脚本を読み解く理解力が必要なのです。

 

また、脚本家や演出家の方と打ち合わせをする機会も多くありますので、意見をしっかり汲み取ることができる、コミュニケーション能力も必要であると言えるでしょう。

まとめ:コスチュームデザイナーになるには?

今回はコスチュームデザイナーになるには?という点をテーマにお届けしましたが、コスチュームデザイナーを目指すにあたって、ポイントがお分かりになったことでしょう。

 

記事の中でコスチュームデザイナーになるためには、まずはファッション系の専門学校に通う事が夢実現の一歩であるとお伝えしましたが、現在専門学校選びに迷われている方は、横浜ファッションデザイン専門学校を選択肢の一つとしてはいかがでしょうか?

専門性の高いカリキュラムを用意しており、多くの卒業生が夢を叶えています。ホームページよりお気軽に資料請求していただければ幸いです。

2021.05.03NEWS
絵が下手でもファッションデザイナーになれるのか?

「ファッションデザイナーになるには絵が上手じゃないと駄目なのかな…」
「ファッションデザイナーは絵が下手でも目指せるのだろうか…」

将来ファッションデザイナーになりたいと思っていても、絵心がなければ夢が叶わない…と思っている方はいませんか?

今回は、「絵が下手でもファッションデザイナーになれるのか?」というテーマでお届けしていきます。

ファッションデザイナーの仕事はデザインだけではない

ファッションデザイナーと聞くと、デザイン画をひたすら描くイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、ファッションデザイナーの仕事はデザインするだけではなく、商品企画・製造・発注・展示会への参加・打合せ・マーケティング調査など多岐にわたります。

ファッションデザイナーに求められる力について

ファッションデザイナーに求められる力として、下記が挙げられます。

・作りたいファッションを正確に伝える力
・コミュニケーション能力
・ファッションに関する知識

ファッションデザイナーは、作りたいアイテムをパタンナーや関係者などに上手く伝える必要があり、そのためにコミュニケーション能力が必要になってきます。そして、デザイン画はどのような製品を作りたいのかを伝える手段の一つであり、絵が上手ければ必ずファッションデザイナーになれるというものではありません。

ファッションデザイナーに重要なのは、絵が上手い下手よりも、デザインをいかに伝えることができるか?という点です。

結論:絵が下手でもファッションデザイナーになれる

絵の上手さは、ファッションデザイナーに求められる表面的な部分であり、いかに正確に伝えられるかという点が、根本部分です。つまり、「絵が下手だからファッションデザイナーになれない…」と夢を諦める必要はありません。

絵が下手でもファッション系の専門学校に通えば夢が叶う

現状で絵が下手であっても、ファッション系の専門学校に通えば努力次第でいくらでもデザインスキルを伸ばすことができますし、伝わるデザインが学べます。また、服飾に関する知識が身に着けられますので、「ファッションデザイナーを目指したい!」「ファッション業界で活躍したい」という夢をお持ちであれば、まずは気になるファッション系の専門学校をいくつかピックアップしてみることをおすすめします。

まとめ:絵が下手でもファッションデザイナーになれるのか?

ファッションデザイナーはファッション業界の花形ですが、絵が下手という理由から夢を諦めていた方も、考えが変わったのではないでしょうか?

・ファッションデザイナーはデザインを描くことだけが仕事ではない
・ファッションデザイナーは伝える力が求められる
・絵が下手でもファッションデザイナーになれる

今回は上記が重要なポイントでしたが、ファッションデザイナーを目指す方はこの3点を、しっかり覚えておいていただければと思います。

 

また、記事内でファッション系の専門学校に通うことにも触れましたが、専門学校選びに迷われている方は、ぜひ横浜ファッションデザイン専門学校のオープンキャンパスにお越しください。きっと夢実現に向けた視野が広がることと思います。資料請求もホームページから簡単に行えますので、お気軽にお問合せください。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube