1. TOP
  2. BLOG
  3. 服のカビの原因とは?服のカビの対処法をご紹介!

ブログ- Blog -

2022.12.12BLOG
服のカビの原因とは?服のカビの対処法をご紹介!

クローゼットやタンスに長期間仕舞っていた服がカビてしまった経験はありませんか?カビが付いた服は正しい対処法で元通りにできます。今回の記事では服に生えたカビの落とし方と、服にカビが生えてしまう原因をテーマにお届けしていきます。

服にカビが生えてしまう原因とは?

カビは湿度70%以上・気温15度以上の環境で活発に繁殖活動を行います。服を仕舞うクローゼットやタンスにはカビの栄養になるホコリも多く、カビにとって快適な場所だと言えるでしょう。特に乾きが不十分な服や汗のついた服を他の服と一緒に放置すると、よりカビが育ちやすくなります。

服に生えるカビの種類

服に生えるカビは大きく分けて2種類あります。

白カビ

白カビはホコリのように見えるもので、白色または緑色をしています。黒カビに比べて落としやすく、しっかり乾燥させるだけで取り除ける場合があります。

黒カビ

黒の点々が服にできるカビで目立ちます。完全に取り除くのが難しくクリーニング店に頼んでも対応できないことも珍しくありません。

服に生えたカビの落とし方

最後に服に生えてしまったカビの落とし方について説明しましょう。

白カビの落とし方

白カビはカビを払い落とした後に消毒用エタノールをカビが付着していた部分に塗り、酸素系漂白剤を入れて洗濯機で洗います。塩素系漂白剤を使うと服が色落ちしてしまう恐れがありますが、酸素系漂白剤であれば色落ちの心配は要りません。ただし、お洋服によっては漂白剤の使用が禁止されているものも存在するため注意してください。最後に完全に服が乾くまで天日干ししましょう。

黒カビの落とし方

黒カビを落とすためには、カビが生えている部分に綿棒で丁寧に酸素系漂白剤を染み込ませてから、規定量の漂白剤を入れたお湯に30分〜2時間カビが落ちるまで浸け込んでください。
カビが落ちていることを確認したら、揉み洗いをして漂白剤を洗い流ししっかり天日干します。

まとめ:服のカビの原因とは?服のカビの対処法をご紹介!

いかがでしたか?今回の内容としては、
・クローゼットやタンスはカビが生えやすい環境
・服に生えるカビには白カビと黒カビがある
・白カビは黒カビより落としやすい
・服のカビを落とすためには塩素系漂白剤が有効
以上の点が重要なポイントでした。そもそも服を仕舞う時には必ず洗濯する・服は完全に乾燥してから保管するなどの方法で服にカビが生えること自体が防げます。正しい方法で服を管理できるようにしましょう。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube