1. TOP
  2. NEWS
  3. ファッションデザイナーの仕事内容とは?

お知らせ- News -

2021.04.26NEWS
ファッションデザイナーの仕事内容とは?

「ファッションデザイナーはどんな仕事をするのだろうか…」
「ファッションデザイナーの仕事内容について知りたい…」

華やかなイメージのあるファッションデザイナーですが、仕事内容について気になりませんか?今回は、ファッションデザイナーの仕事内容をテーマにお届けしていきます。

ファッションデザイナーの仕事内容について

早速ファッションデザイナーの仕事内容について見ていきましょう。

流行や市場の調査

ファッションデザイナーの仕事内容は、企画やデザインをイメージされる方が多いかと思います。しかし、実際には流行や市場の調査も仕事内容に含まれ、流行や市場の調査を行ってこそ、売れる商品を作ることができます。つまりファッションデザイナーはデザイン能力に優れているだけでなく、分析するマーケティング力も必要なのです。

企画

トレンドや市場調査で動向を見極めた上で商品の企画を行い、消費者のニーズに応えた新しい商品を生み出します。商品はデザイン性を求めるだけではなく、消費者が求める商品は何であるのか?を突き詰める必要があります。

デザイン画・パターン作成

企画にてターゲット層を絞り、企画に沿ったデザイン画を作成します。また、デザイン画を立体化した型紙(パターン)の作成や、素材、カラーを選定していきます。

サンプルの作成&チェック

デザインとパターンができれば仕様書を作成し、商品のサンプルを作っていきます。そして、完成したサンプルをチェックし問題があれば修正、チェックを繰り返し問題点がなくなれば、生産に進みます。

ファッションデザイナーの仕事に求められることとは?

ここまででお分かりになる通り、ファッションデザイナーの仕事には市場調査やサンプルチェックといった地道な作業も含まれており、デザインだけで終わるものではありません。そして、商品一つ作るにしても、関係者との打ち合わせがあったりするので、説明する力も求められます。また、展示会やファッションショーの準備なども行います。

つまり、ファッションデザイナーには、デザイン力やコミュニケーション能力、マーケティング力など多方面の力が求められるのです。

ファッションデザイナーになれるか不安…

ファッションデザイナーの仕事内容や仕事に求められることを知ると、ファッションデザイナーになるのは難しいのではないか…と不安になるかもしれません。しかし、現在ファッションデザイナーとして活躍している方も、知識がないところからファッションの専門学校などに通い、基礎を身に着けてきたのです。

ファッションデザイナーになるための技術やファッションに関する知識を得るのであれば、まずは専門学校に通うことをおすすめします。

まとめ:ファッションデザイナーの仕事内容とは?

ファッションデザイナーの仕事内容としては、「流行や市場の調査」「デザイン画の作成」
「サンプルチェック」であるということでした。ファッションデザイナーの仕事内容は多岐に渡りますが、その分やりがいある素晴らしい職種です。

 

もし、ファッションデザイナーになるのが夢であれば、ぜひ横浜ファッションデザイン専門学校のオープンキャンパスにお越しいただければと思います。横浜ファッションデザイン専門学校では夢を実現できるカリキュラムを組んでおり、ファッション業界で活躍する卒業生も大勢います。資料請求もホームページより簡単に行えますので、少しでも興味を持ちましたら取り寄せていただけますと幸いです。

2021.04.19NEWS
ファッションデザイナーに役立つ資格とは?

ファッションデザイナーを目指すにあたって、役立つ資格を知りたい方はいらっしゃいませんか?資格と一口に言ってもさまざまなものがありますので、どの資格を受験するか迷われている方も少なくないでしょう。

 

今回は、ファッションデザイナーに役立つ資格をテーマにお届けしていきます。

そもそもファッションデザイナーに資格は必要なのか?

ファッションデザイナーになるために必須となる資格はありませんが、知識や技術がなければこの仕事に就くことはできません。そのため、ファッションデザインの知識や技術を身に着ける場として服飾系の専門学校に通う方は多く、その知識や技術の裏付けとして資格を取得される方はたくさんいらっしゃいます。

ファッションデザイナーに役立つ資格

ファッションデザイナーになるために必須となる資格はないことをお伝えしましたが、就職に有利になると考えられる資格や、実際に就職した後に役立つと思われる資格はいくつか存在します。続いて、資格ごとにそれぞれ見ていきましょう。

ファッション色彩能力検定

ファッション色彩能力検定は、一般社団法人日本ファッション教育復興協会による、文字通りファッションの色彩に関わる資格です。また、色彩だけでなく、マーケティングや流通についての知識も身に着けられます。1級から3級までの区分があり、それぞれ受験資格の制限なくどなたでも受けることが可能ですので、色彩に興味のある方は受験してみると良いでしょう。

パターンメーキング技術検定

パターンメーキング技術検定は、パタンナー(パターンメーカー)として必要な技術などを評価する検定です。パタンナーやファッションデザイナーとして就職するには、専門的な知識と技術が必要であるため、この資格を有すれば知識と技術の証明になるでしょう。

カラーコーディネーター検定

カラーコーディネーター検定は、東京商工会議所が実施する色彩の知識を学ぶことができる資格です。ファッションデザイナーになりたい方だけでなく、様々なビジネスで色の持つ効果を活かすことが可能なので、特に服飾に関わる仕事をしたい方は取得して損はないでしょう。

ファッションデザイナー認定

日本デザインプランナー協会によるファッションデザイナー認定は、ファッションの名称や形、デザイン知識などが問われる認定試験になります。名前通り、ファッションデザイナーを目指す方にとっては必要な知識を身に着けることができる資格であると言えるでしょう。受験申請はインターネットから申し込みを行い、試験も在宅で行うことが可能です。

まとめ:ファッションデザイナーに役立つ資格とは?

今回はファッションデザイナーに役立つ資格をお伝えしましたが、今まで聞いたことのない資格もあったのではないでしょうか?必ずしも資格は必要ではないですが、取得して損をするものではありませんので、ファッションデザイナーになりたい方は挑戦されると良いでしょう。

 

ファッションデザイナーになるには資格でアピールするのも一つの手ですが、服飾系の専門学校などで技術面を磨くことは必要不可欠です。もし、ファッションデザイナーになるための服飾系の専門学校選びに迷われている方は、横浜ファッションデザイン専門学校を選択肢の一つとしてご検討ください。横浜ファッションデザイン専門学校では、実績ある講師陣と幅広いカリキュラムをご用意しておりますので、きっとあなたの夢の第一歩となるでしょう。

2021.04.12NEWS
アパレルのバイヤーとは?

「アパレル業界のバイヤーはどんな仕事をするんだろう…」
「そもそもバイヤーってどんな仕事なんだろう…」

アパレル業界のバイヤーに興味を持たれている方はいらっしゃいませんか?

バイヤーの仕事はアパレル業界の中でも、花形のイメージがありますが、詳細について詳しい方は少ないのではないでしょうか?

 

今回は、アパレル業界のバイヤーをテーマにお届けしていきます。

アパレル業界のバイヤーとは?

アパレル業界のバイヤーとは、ファッション関連商品の仕入れ(買い付け)担当者のことを指し、洋服やバッグ、靴など、トレンドを加味して、売れそうな商品を探す人気の職種です。そもそも、バイヤーは商品の仕入れ担当者のことですので、アパレル業界のみならず、あらゆる業界でバイヤーは活躍しています。

アパレル業界のバイヤーはどんな仕事内容なのか

バイヤーは売れる商品を買い付けする必要があるため、マーケティング力を駆使した市場の分析や、目利きに必要な幅広いファッションの知識が必要になってきます。また、商品の買い付けを行うために展示会への出席や、仕入れ数・納期・価格の調整などの商談も仕事の一部になってきます。

アパレル業界のバイヤーに必要な能力について

続いて、アパレル業界のバイヤーに必要な能力を見ていきましょう。

コミュニケーション能力

アパレル業界のバイヤーに必要な能力として、第一にコミュニケーション能力が挙げられます。バイヤーの交渉力により、仕入れ価格が変わったりすることも少なくないですし、依頼や指示をする機会が多くあります。

ファッションセンス

アパレル業界のバイヤーとして活躍するためには、言うまでもなくファッションセンスやファッションの知識が必要になってきます。そして、独自の観点だけでなく、ファッションの知識に裏付けされた、商品の良さに着眼できなければなりません。

これらの知識やセンスは、服飾系の専門学校で土台を作ることが可能です。アパレルのバイヤーとして活躍されたい方は、ファッションの基礎を学ぶためにも、服飾系の専門学校をまずは目指されてはいかがでしょうか?

まとめ:アパレルのバイヤーとは?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・アパレル業界のバイヤーはアパレル商品を買い付ける仕事
・バイヤーは仕入れ数や価格などの商談がありコミュニケーション能力が必要
・アパレル業界のバイヤーはファッションセンスや知識が必要不可欠
という点がポイントでした。

 

アパレルのバイヤーを目指したい方や、具体的な仕事は決まっていないがファッションに関わるのが夢であるという方は、横浜ファッションデザイン専門学校で学びませんか?横浜ファッションデザイン専門学校で学べば、ファッションデザイナーやコーディネーターなど、ファッションに関わるさまざまな選択肢を増やすことができます。

資料請求やオープンキャンパスなどで当校について知ることができますので、お気軽に詳細をご覧いただければと思います。

2021.04.05NEWS
テキスタイルデザイナーの求人はどう見つける?

「テキスタイルデザイナーの求人はどう見つければいいのだろうか…」

テキスタイルデザイナーは、一般的にみると少し珍しい仕事であるため、求人をどう見つければいいのかと考える方もいるのではないでしょうか?

 

今回は、テキスタイルデザイナーの求人をテーマにお届けしていきます。

「テキスタイルデザイナー」と「テキスタイルデザイン」について

テキスタイルデザイナーは、テキスタイルのデザインをするのが主な仕事です。そもそもテキスタイルは、加工前の素材としての布や織物のことを指し、テキスタイルデザインは、文字通り織物や布のデザインのことを指しています。

テキスタイルデザイナーの求人の探し方

テキスタイルデザイナーの求人は、一般的な求人サイト・転職サイトで募集を見つけることができます。また、服飾に特化した求人サイトであれば、より求人は見つけやすくなるでしょう。求人サイト内には、基本的に求人情報を探す検索窓がありますので、「テキスタイルデザイナー」とそのまま検索してみましょう。一覧に掲載された求人募集のタイトル(見出し)にテキスタイルデザイナーの文言が含まれていなくても、実際にクリックして詳細を確認すると、テキスタイルデザイナーについての募集であることは多々あります。なかなか見つからない…という場合には、結果一覧から順に追って詳細を確認してみてはいかがでしょうか。

 

その他、求人サイト以外でテキスタイルデザイナーの仕事を見つける方法には、服飾系の専門学校に通うことが挙げられます。そもそもテキスタイルデザイナーは、専門的な知識が求められるため、全くの未経験からその道に進むのは至難の業です。ですので、テキスタイルデザイナーの求人を探す以前の話ではありますが、将来の夢がテキスタイルデザイナーなのであれば、その道に進むことが出来るよう、服飾系の専門学校に通うことをおすすめします。

テキスタイルデザイナーの求人応募における壁

テキスタイルデザイナーになるには、応募要件をクリアしなくてはなりません。実際の求人に掲載されている応募要件には、下記のようなものがあります。

・デザインの実務経験
・Photoshopが使える方
・Illustratorが使える方
・テキスタイル企画立案経験者
・服飾関係の学校卒業

 

全くスキルのない状態からテキスタイルデザイナーになるのが厳しいのは、応募要件から伺うことができます。応募要件の中には、服飾関係の学校卒業を条件としているところもあるため、応募できる会社を少しでも増やしたい場合であれば、やはり専門学校に通う必要があるでしょう。ただし、過去に何らかのデザイン経験があれば、受け入れてくれる会社もゼロではありませんので、未経験の場合だからと完全に諦めるのではなく、隈なくテキスタイルデザイナーの求人を確認してみると良いでしょう。

まとめ:テキスタイルデザイナーの求人はどう見つける?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・テキスタイルデザイナーは一般的な求人サイトにも求人が掲載されている
・服飾系に特化した求人サイトであればテキスタイルデザイナーの求人は見つけやすい
・テキスタイルデザイナーを目指すのであれば服飾系の専門学校がおすすめ

という点がポイントでした。

 

テキスタイルデザイナーの仕事は縁の下の力持ち的な存在として、ファッション業界を支えています。そして、実際にデザインしたものが世に出た際にはやりがいを大きく感じることができる仕事です。

 

もし、テキスタイルデザイナーに興味があるという方がいらっしゃいましたら、お気軽に横浜ファッションデザイン専門学校の資料請求をしていただければと思います。また、横浜ファッションデザイン専門学校では、これまで多くの卒業生が希望とする夢を叶えてきました。好きを仕事にされたい方はぜひ一度、オープンキャンパスにもお越しいただければ幸いです。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube