1. TOP
  2. NEWS
  3. ソーイングスタッフ(縫製技術者)になるには?「仕事内容」や「やりがい」も紹介!

お知らせ- News -

2021.06.28NEWS
ソーイングスタッフ(縫製技術者)になるには?「仕事内容」や「やりがい」も紹介!

ソーイングスタッフ(縫製技術者)に興味を持っており、情報収集されている方はいらっしゃいませんか?今回は、ソーイングスタッフになるには?というテーマでお届けしていきます。仕事内容ややりがいについても紹介しますので、是非ご覧ください。

ソーイングスタッフ(縫製技術者)とは?

ソーイングスタッフ(縫製技術者)とは、衣料品などの布製品の縫製を行う職種のことで、職場はアパレルメーカーや洋服店、サンプル工場などで働くことになります。手縫いやミシンを用いて縫製しますが、細分化され分業することがあったり、サンプル1着を1人で縫製したり、環境により働き方は変わってきます。ソーイングスタッフには専門性が求められますが、一点物を縫い上げる仕事は特に技術が要求されます。

ソーイングスタッフ(縫製技術者)になるには?

ソーイングスタッフ(縫製技術者)になるために必要な資格や免許はなく、採用には縫製の技術が優先されます。そのため、必ずしも学校を卒業する必要はありませんが、縫製やファッションに関する知識や技術を身に着けるために、服飾系の専門学校に通うのが一般的です。また、より高いレベルを要求されるオークチュールなどを手掛けたい場合には、技術が身に着く学校に通うのが一番でしょう。

ソーイングスタッフ(縫製技術者)に関わる資格について

ソーイングスタッフに関連する資格には、一般社団法人日本ファッション教育復興協会による「洋裁技術検定」があります。洋裁技術検定は、洋裁に関する知識や技術を証明する資格であるため、就職の際にはアピール材料の1つになるでしょう。区分は初級・中級・上級があり、洋裁に関する専門知識や服飾のマナー、製図などを学ぶことができます。

ソーイングスタッフ(縫製技術者)のやりがいについて

ソーイングスタッフは、デザイナーやパタンナーが考えたデザインを縫製により形にすることができるため、ファッションやモノづくりが好きという人にはやりがいを感じられるでしょう。また、努力を重ねただけ技術は上がっていくため、それに伴い担当箇所が増えればやりがいになります。

ソーイングスタッフ(縫製技術者)の魅力~向いているのはどんな人?~

ソーイングスタッフの魅力は、年齢問わず募集がされているため長く働くことができる点と、集中してコツコツ仕事に取り組むことができる点が挙げられます。縫製は細かな作業の繰り返しになりますので、手先の器用な人が向いていると言えます。

まとめ:ソーイングスタッフ(縫製技術者)になるには?「仕事内容」や「やりがい」も紹介!

ソーイングスタッフになるには、特別な資格や学歴は必須ではないものの、就職を有利に進めたり、キャリアアップを目指したりするためにも、資格取得や専門学校に通うことをおすすめします。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、ソーイングスタッフやファッションデザイナー、パタンナーなど服飾に関わる仕事を目指すことができ、選択肢は多くあります。ホームページより資料の請求が可能ですので、お気軽にお取り寄せくださいませ。

2021.06.21NEWS
10代メンズファッションの定番アイテム7選をご紹介!

ファッションアイテムにはさまざまな種類がありますが、定番を持っておくだけでアイテム選びに迷ったときに頼りになったり、着回しがしやすくなったりします。

そこで今回は、メンズファッションの定番アイテムをテーマにお届けしていきます。

10代メンズファッションの定番アイテム7選!

それでは早速、10代メンズファッションの定番アイテムを見ていきましょう。

テーラードジャケット

上品であり大人っぽく魅せることができるテーラードジャケットは、簡単におしゃれ度をアップさせることができるメンズの定番アイテムです。白Tシャツやニットなど組み合わせがしやすいため、着回しするにも重宝します。テーラードジャケットは1枚持っていて損はないでしょう。

黒のスキニーパンツ

スキニーパンツは足を長くスタイル良く魅せることができるアイテムですが、黒色を選ぶことで、さらに締まって細く見せることができます。トレンドに左右されず、シャツやパーカーなど幅広く組み合わせることが出来るため万能なアイテムです。

無地の白Tシャツ

無地の白Tシャツはシンプルであるため、着回し力が何より高い定番アイテムです。汚れが目立ちやすいデメリットはあるものの、夏は大活躍しますし黒やネイビーの組み合わせにピッタリです。

ブルーデニム

ラフ感のあるブルーデニムは、カジュアルさを演出できる定番中の定番ですよね。白シャツと組み合わせると爽やかに見えますし、古着と組み合わせてもしっくりきます。ブルーデニムはありきたり感があるようにも思えますが、ユーズド加工やヒゲ加工など非常に奥が深いアイテムです。

アナログ式の腕時計

デジタル式の腕時計もありますが、ラフな格好にもカチッとした格好にも合わせやすいアナログ時計は、コーデの差し色やアクセントとしての使い方もできます。

MA-1

カーキ色や黒色のMA-1は、パーカーやTシャツと合わせやすくこちらも定番アイテムですよね。もともと戦闘機のコックピットにおけるパイロットの着用を前提として開発されたもので、現在はさまざまなデザインがでていますが、どれもアクティブに魅せることができます。

グレーのパーカー

グレーのパーカーは、汎用性や温度調整を考えるとファスナーのあるジップアップタイプがおすすめです。開けてもよし、閉めてもよしのパーカーは、ジャケットとも組み合わせがしやすく1枚持っていて損はないアイテムです。

まとめ:10代メンズファッションの定番アイテム7選をご紹介!

いかがでしたか?今回は10代のメンズファッション定番アイテムを紹介しました。若いうちからオシャレをするのは素敵なことで、好きなアイテムを身に着けるとお出掛けもワクワクしますよね。

 

「洋服が好きで将来ファッションに関する仕事にしたい…」という方は服飾系の専門学校を視野に入れてみてはいかがでしょうか?横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムにより、ファッションデザイナーやパタンナーなど、ファッションに携わる職種を目指すことができます。ホームページよりお気軽に資料請求していただければと思います。

2021.06.14NEWS
アパレル業界のプレスとは?どのような仕事なの?

「アパレル業界のプレスってなんだろう…?」

アパレル業界のプレスと聞いて、皆さんは何を指しているのか分かりますでしょうか?

今回は、あまり聞き馴染みがないかもしれない、アパレル業界のプレスをテーマにお届けしていきます。

アパレル業界のプレスとは?

アパレル業界のプレスとは、宣伝・広報活動を通して自社のブランドや商品を多くの人に知ってもらう仕事になります。雑誌やWEBメディアなど、さまざまな媒体に戦略を練った上で宣伝し、ファンを獲得していきます。消費者との繋がりを作るきっかけになるため、ブランドイメージの構築を支える仕事であると言えるでしょう。

アパレルプレスの仕事内容

アパレルプレスの仕事内容としては、「展示会やショーの準備」「カタログ作り」「プレスリリース」「広告作成」「メディア運用」「商品の貸し出し」などが挙げられます。

 

CMや雑誌撮影などのために商品を貸し出したり、展示会やショーの企画や運営を行って関係者にPRするのが主な仕事です。最近ではWEBサイトやSNSを通じてブランディングや購買促進をすることが多くなり、メディア運用の重要性も増しているため、基本的なパソコンスキルも求められます。

アパレルプレスに求められる能力

アパレルプレスは、宣伝・広報活動をする仕事であるため、ファッション・アパレルに関する知識は必ず必要になってきます。いかに魅力的に、そしていかに説得力を持ってPRできるかが重要になってきますので、最新のトレンドも常に追いかける必要があります。また、戦略を練って売上を作っていく必要がある職種であるため、マーケティング能力も欠かすことができません。時代の流れとしてWEBの波が来ていますので、分析しながらSNSなどを運用できる必要があるでしょう。

アパレルプレスのやりがいについて

アパレルプレスのやりがいは、何と言ってもブランドを成長させることができる点でしょう。自分の手掛けたブランドが消費者に認知され、実際にファンが増えていけば、それが大きなやりがいに繋がります。世の中に情報を発信していく仕事ですのでその分影響力も大きく、テレビなどで紹介されて目にすることでも、手応えとやりがいを感じることができます。

まとめ:アパレル業界のプレスとは?どのような仕事なの?

いかがでしたか?売上にも直結するアパレルプレスの仕事は、やりがいの大きい仕事であることがわかりましたね。アパレルプレスの仕事を目指す上では、ファッション・アパレルの知識は欠かすことができません。もし、この仕事に興味を持ち将来的に目指したいのであれば、服飾系の専門学校に通うことをおすすめします。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムによりアパレル業界で活躍するのに必要なスキルや知識を身に着けることができます。ホームページより資料請求が可能ですので、お気軽にお取り寄せくださいませ。

2021.06.07NEWS
アパレル業界のマーチャンダイザー(MD)とは?仕事内容やなり方をご紹介!

アパレル業界にはマーチャンダイザー(MD)という花形の職種がありますが、皆さんはご存知でしょうか?

 

今回は、アパレル業界のマーチャンダイザーをテーマにお届けしていきます。仕事内容やなり方について紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

アパレル業界のマーチャンダイザー(MD)とは?

アパレル業界のマーチャンダイザーとは、マーケットやトレンド分析、商品配分や売上分析など、商品の開発から販売戦略までを一貫して行う仕事です。一般的にはあまり聞き馴染みのない職種ですが、ファッションデザイナーと並んでアパレル業界の人気職種であり、花形とされています。

アパレル業界のマーチャンダイザーの仕事内容

マーチャンダイザーの仕事内容としては、「商品開発」「売上・予算管理」「企画立案・管理」「販売計画・戦略」「市場調査・分析」など、多岐にわたります。競合他社ではどのような商品がヒットしていて、自社の商品販売をどう推し進めていくかなどを分析しながら、メンバーと共に考えなければいけない為、幅広い知識が求められるだけでなくコミュニケーション能力も求められます。

アパレル業界のマーチャンダイザーに求められる能力

マーチャンダイザーに求められる能力としては、「企画力」「分析力」「管理能力」「コミュニケーション能力」が挙げられます。アパレル業界の中でも特に仕事内容に幅があるため、その分求められる能力は多くなります。黙々と仕事をしたいというよりは、アクティブに行動する仕事にやりがいを感じる方に向いている職種と言えるでしょう。

 

<マーチャンダイザーに向いている人>
・アクティブに行動できる人
・アパレル業界の知識がある人
・人と接することが好きな人
・自分で考えて行動できる人

アパレル業界のマーチャンダイザーになるには?

マーチャンダイザーになるための必須の資格や免許はないですが、アパレルに関係する職種のため、ファッション系の専門学校に通い幅広い知識やスキルを身に着けることが、マーチャンダイザーを目指すための一歩になります。また、高い専門性と能力が求められる職種のため、学校を卒業後アパレル業界で経験を積んだ上で、能力が認められれば就任することができるでしょう。

まとめ:アパレル業界のマーチャンダイザー(MD)とは?仕事内容やなり方をご紹介!

いかがでしたか?アパレル業界のマーチャンダイザーについて今まで知らなかった方も、どのような職種なのかが把握できたのではないでしょうか?アパレル業界にはさまざまな職種がありますが、やりがいを求めたいという方は今回ご紹介した職種がおすすめです。

 

将来ファッション・アパレル業界で活躍したいという方は、横浜ファッションデザイン専門学校のオープンキャンパスにぜひ一度お越しください。多くの卒業生がアパレル業界で活躍し、夢を叶えています。ホームページより資料請求も可能ですのでお気軽にお取り寄せくださいませ。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube