1. TOP
  2. NEWS
  3. アパレルの基礎知識!上代(じょうだい)・下代(げだい)とは?

お知らせ- News -

2022.03.28NEWS
アパレルの基礎知識!上代(じょうだい)・下代(げだい)とは?

上代(じょうだい)・下代(げだい)という用語をご存知でしょうか?アパレル業界でもつかわれる用語で、価格表記に関するものになります。今回は、アパレルの基礎知識にもなる、上代と下代をテーマにお届けしていきます。

上代(じょうだい)とは?

上代とは、商品の製造をおこなうメーカーが定める小売価格のことをいいます。つまり、商品の販売価格・定価のことを指します。

参考上代とは?

参考上代とは、メーカーが消費者に販売して欲しいという希望の価格、つまり希望小売価格を意味します。

オープン価格とは?

上代はメーカー側が設定しているものですが、オープン価格は小売業者が販売価格を自由に決めるものになります。

下代(げだい)とは?

下代とは、小売店が商品を仕入れるときの取引価格のことをいい、卸価格や仕入価格とも呼ばれています。

上代と下代の仕組み

下代は仕入価格のことですので、下代は低ければ低いほど、そして上代は高ければ高いほど利益は高くなります。

掛け率について

掛け率とは、上代に対する下代の比率のことで、上代が10,000円で、下代が5,000円だった場合には50%が掛け率になります。掛け率60%であれば、下代は6,000円といった具合で、6,000円で仕入れて10,000円で販売できるというわけですね。

ちなみに、業界では5掛けや6掛けと言ったりするのですが、5掛けは掛け率50%を指し、6掛けは掛け率60%を指します。

掛け率は交渉もできる

アパレル業界における掛け率の相場は50%~60%と言われていますが、交渉することで掛け率を下げることもできます。メーカー側としてはもちろん掛け率は高いほういいわけですが、仕入れ側は言うまでもなく掛け率は低いほうが儲かるわけです。例えば、大量発注や取引先との関係、これまでの実績などが掛け率の交渉には用いられます。

プロパー商品

アパレルで使われる用語にはプロパー(プロパー商品)といって、割引を一切せず定価で販売している商品を指す言葉があります。これは、上代のことをプロパー価格ともいうためです。

まとめ:アパレルの基礎知識!上代(じょうだい)・下代(げだい)とは?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・上代は商品の製造をおこなうメーカーが定める小売価格のことをいう
・下代は小売店が商品を仕入れるときの取引価格のことをいう
・下代が低く上代が高いものほど利益は高くなる
以上の点が重要なポイントでした。アパレル業界でも、上代や下代、プロパーといった用語が使われますので、アパレル業界で働くことを考えている方は知っておいて損はないでしょう。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムによりファッションデザイナーやパタンナー、コーディネーターになるための知識やスキルを身に着けられます。夢に一歩近づきたい方は、まずはお気軽に資料請求していただければと思います。

2022.03.21NEWS
白シャツのオシャレな着こなし方について

「白シャツはいつも決まったパターンで着ている…」
「白シャツはいつも無難に合わせている…」
このような方はいらっしゃいませんか?
白シャツはさまざまな組み合わせができるため、みなさん着る機会が多いと思いますが、普段使いをする白シャツだからこそできればおしゃれに着こなしたいですよね?

そこで今回は、白シャツのオシャレな着こなし方をテーマにお届けしていきます。

白シャツのオシャレな着こなし方

早速、白シャツのオシャレな着こなし方を見ていきましょう。

ボタンは適度に開ける

白シャツのボタンは第三ボタンまで開けるといやらしさがでてしまいますし、かといって全く開けなければ堅く見えてしまいますので、第一、第二ボタンまで開けると良いでしょう。ただし、ボタンを開けるといっても袖や襟のボタンを開けるとだらしなく見えてしまいますので、これらは留めるようにしましょう。

シャツをインする

シャツを出して着るか、それともパンツにインするかだけでもコーディネートの印象は大きく変化します。例えば女性の場合ワイドパンツに「前だけイン」させると、ゆるりとしたラフ感を演出することができます。もちろんシャツを全てインすればしっかり感、まとまり感がでます。同じシャツでもインの仕方で楽しみ方も変わりますので、さまざまな組み合わせで試してみてください。

白シャツに白パンツや白シャツにクリーム色のパンツ

同系色で合わせるのもオシャレですが、その際には茶色のベルトを見せたり、ネクタイをつけたりといったワンポイントを工夫しましょう。また、白をベースにした場合、ネイビーのジャケットを羽織ると程よく引き締めることができます。

モノトーンコーデにはアクセサリーをプラス

白シャツに黒のパンツといったモノトーンコーデは、メリハリはありますが無彩色なだけに個性を出すのは難しいですよね?そこで、個性的なバッグでアクセントをつけたり、アクセサリーをつけたりして、ワンポイントプラスすることをおすすめします。首元のアクセサリーは、ボタンを開けた肌の上にさりげなく見せてもいいですし、襟に通してネクタイのようにつけても◎。また、ロングネックレスをプラスしてスタイリッシュなコーデにしてもよいでしょう。

白シャツ×デニム×スニーカー

白シャツ×デニム×スニーカーは鉄板中の鉄板ですが、デニムの色によってかなり印象は変えられます。例えばブルーのデニムといっても、淡いアイスブルーは夏感のあるさわやかな印象になりますし、黒のジーンズと合わせればメリハリがあるしっかりした印象になります。また、白シャツ×デニムであれば、どのようなスニーカーであっても組み合わせしやすくなります。

まとめ:白シャツのオシャレな着こなし方について

いかがでしたか?今回の内容としては、
・白シャツは適度にボタンを開ける
・同系色でまとめるのも◎
・モノトーンコーデにはアクセサリーでワンポイントをつける
・白シャツ×デニムはデニムの色にこだわると印象が変わる
という点が重要なポイントでした。白シャツは万能なアイテムですが、ボタンの開け方やパンツの色を工夫することで、さまざまな表情を見せてくれます。使い勝手の良い白シャツを着こなして、オシャレを目指しましょう。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムによりファッションデザイナーやパタンナー、コーディネーターになるための知識やスキルを身に着けられます。夢に一歩近づきたい方は、まずはお気軽に資料請求していただければと思います。

2022.03.14NEWS
マウンテンパーカーの着こなし方!そもそもマウンテンパーカーとは?

「マウンテンパーカーの着こなしについて知りたい…」
「最近耳にするマウンテンパーカーって何だろう…」
アウトドアファッションの一つでもあるマウンテンパーカーですが、アウトドア初心者の方にとってはその着こなしが気になる点かと思います。

今回は、マウンテンパーカーの着こなしをテーマにお届けしていきます。そもそもマウンテンパーカーについてご存知でない方もいらっしゃると思うので、その点も踏まえて紹介していきます。

そもそもマウンテンパーカーとは?

マウンテンパーカーとは、もともと登山用に作られたフード付きジャケットのことで、保湿性や耐久性に優れているためアウトドアシーンで人気があります。マウンテンパーカーはデザイン性の高い商品も多く、普段着としても大活躍します。

マウンテンパーカーの着こなし方

それでは、早速マウンテンパーカーの着こなし方を見ていきましょう。

ハットと組み合わせる

マウンテンパーカーとハットの相性は抜群で、アウトドアらしさを演出することができます。あご紐付きのハットであるサファリハットなどを選べば、オシャレなだけでなく風にあおられた時でも帽子が飛びませんので、アウトドアで重宝します。マウンテンパーカーにおすすめな帽子の種類としては、つばが狭く下向きに傾斜しているバケットハットやニット帽が挙げられます。

バッグと組み合わせる

マウンテンパーカーとして合うバッグとしては、ワンショルダーバッグやメッセンジャーバッグといった、スポーティなイメージのあるバッグが挙げられます。また、登山にはリュックを背負って登るわけですので、普通のリュックももちろん似合います。

スニーカーと合わせる

スポーツブランドから出ているスニーカーもマウンテンパーカーと相性が良く、アウトドア感を演出できます。また、革靴と合わせることも問題なく、革靴と合わせることでマウンテンパーカーであっても上品に魅せることができます。

黒・ベージュのマウンテンパーカーを選ぶ

マウンテンパーカーは、緑・赤・青・黒・ベージュなど多彩な色があり、色味を考えてファッションを楽しむことができます。ここでは、そのなかでも黒とベージュのマウンテンパーカーをおすすめしますが、これらは合わせやすいためタウンユースとしてヘビーローテーションできるでしょう。黒もベージュも、白色のインナーと相性抜群です。

まとめ:マウンテンパーカーの着こなし方!そもそもマウンテンパーカーとは?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・マウンテンパーカーはもともと登山用につくられたジャケットのことである
・マウンテンパーカーにはサファリハットやバケットハット、ニット帽が合う
・マウンテンパーカーにはワンショルダーバッグやメッセンジャーバッグが合う
以上の点が重要なポイントでした。マウンテンパーカーはアウトドアでの着用はもちろんのこと、タウンユースもできますので、今回紹介した内容を参考にしていただければと思います。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムによりファッションデザイナーやパタンナー、コーディネーターになるための知識やスキルを身に着けられます。夢に一歩近づきたい方は、まずはお気軽に資料請求していただければと思います。

2022.03.07NEWS
カットソーとはどんな服?コーデのポイントも紹介!

「カットソーってどんな服…?」「何気なく使うカットソーの定義とは…?」
カットソーは馴染みのある言葉ですが、その定義についてご存知でない方も多いのではないでしょうか?

今回は、カットソーとはどのような服なのか?という点をテーマにお届けしていきます。また、コーディネートのポイントも併せて紹介しますので、ぜひご覧ください。

カットソーとは?

カットソーは、Cut and Sewnの略で、裁断と縫製によってつくられる衣服の総称のことをいいます。生地には編物生地と織物生地がありますが、カットソーと呼ばれるのは編物生地を切って縫い合わせた衣服になります。ただし、細かい定義はメーカーやブランドによって異なっており、襟の有無といった仕様の定義はありません。

カットソーとTシャツの違いについて

カットソーとTシャツの違いについて分からないという方も多いですが、実は半袖Tシャツや長袖Tシャツもカットソーの一部であり、そのほかポロシャツやキャミソール、タンクトップも編物生地で作られているため、カットソーの種類に含まれます。

カットソーではないもの

一方カットソーの種類に含まれないものとしては、ブラウスやワイシャツが挙げられますが、これらは織物生地でつくられています。

カットソーコーデのポイント

続いてカットソーコーデのポイントを見ていきましょう。

アクセサリーでワンポイント

無地のカットソー(Tシャツ)は着回しに最適ですが、シンプルに見え過ぎてしまうのが気になる方はアクセサリーを付けると良いでしょう。小さめの華奢なネックレスであっても、無地のカットソーであれば映えて見え、コーディネートのアクセントになります。

カットソー選びはジャストサイズが基本

オーバーサイズのカットソーでリラックス感、ゆったりした印象を与えることができますが、カットソー選びの基本はジャストサイズのものになります。ジャストサイズのカットソーであれば、ボトムスがタイトであってもワイドであっても自然な印象になります。

ボーダー柄は幅が大事

カットソーの定番柄のひとつにボーダー柄がありますが、幅によって与える印象は変わります。ボーダーの幅が広がるほどカジュアルな雰囲気になり、幅の細いボーダーは上品にまとめることもできます。また、ボーダーの幅が広がって太くなるにつれて横に大きく見えますので、体型が気になる場合は細いボーダーのものを選ぶと良いでしょう。

まとめ:カットソーとはどんな服?コーデのポイントも紹介!

いかがでしたか?今回の内容としては、
・カットソーは、裁断と縫製によってつくられる衣服の総称である
・カットソーは編物生地でつくられている
・Tシャツやポロシャツもカットソーの種類に含まれる
・カットソーのコーディネートはジャストサイズやアクセサリーを取り入れると良い
以上の点が重要なポイントでした。カットソーは普段何気なく着ている服ですので、今回紹介したコーディネートのポイントも参考にしていただければと思います。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムによりファッションデザイナーやパタンナー、コーディネーターになるための知識やスキルを身に着けられます。夢に一歩近づきたい方は、まずはお気軽に資料請求していただければと思います。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube