1. TOP
  2. BLOG
  3. 和裁とは?和裁と洋裁の違いについて

ブログ- Blog -

2021.12.27BLOG
和裁とは?和裁と洋裁の違いについて

「和裁ってどういう意味なのだろう…」
「和裁と洋裁の違いとは…?」
裁縫には和裁と洋裁がありますが、それぞれの違いについてご存知でしょうか?また、そもそも和裁と洋裁が何を指しているのかをご存知でない方もいるかと思います。今回は、和裁をテーマに、和裁と洋裁との違いなどについてお届けしていきます。

和裁(わさい)とは?

和裁とは、和服裁縫の略語であり和服を制作することや技術のことを指します。昔は裁縫という言葉は和裁のことを指していましたが、洋服裁縫が行われるようになったことで、洋裁と区別され裁縫は和裁と洋裁の総称(主に洋裁を指す)となっています。

着物や浴衣といった和服を仕立てる(裁縫をして衣服をつくること)ためには、くけ台やくけ針、裁ち板などの道具を使用し、洋服の裁縫とは違う技術が必要となります。

洋裁(ようさい)とは?

洋裁とは、洋服裁縫の略語であり洋服を制作することや技術のことを指します。英語では洋裁のことをドレスメーキング、フランス語ではクチュールといいます。オートクチュールという言葉を一度は耳にしたことがあるかと思いますが、クチュールは裁縫と仕立服という意味があり、オートはフランス語で高級を意味します。つまり、オートクチュールは高級仕立服(転じて高級衣裳店)というわけです。

洋裁は、型紙作り・裁断・仮縫い・本縫いといった工程を踏んで洋服をつくっていきますが、体型に合わせて型紙から立体的に仕立てていきます。

和裁と洋裁の違いとは?

基本的に洋服を仕立てる場合には曲線裁ちという方法が使用されますが、着物を仕立てる場合には直線に布を裁つ直線裁ちという方法が使用されます。直線裁ちの着物や浴衣は、直線に布を裁つため、パーツが長方形でできています。

その他、和裁と洋裁の違いとしては型紙の有無が挙げられます。洋服の場合、デザイナーが描いたデザイン画を形にするために型紙を使って、洋服を作ります。しかし、和裁の場合には、型紙を使わず寸法を測り直接布地にしるしをつけます。

まとめ:和裁とは?和裁と洋裁の違いについて

いかがでしたか?今回の内容としては、
・和裁は和服裁縫の略語であり和服を制作することを指す
・洋裁は洋服裁縫の略語であり洋服を制作することを指す
・和裁と洋裁の違いとして型紙の有無などが挙げられる

以上の点が重要なポイントでした。着物や浴衣は日本の伝統衣装であり、和裁はこれらを作る文化そのものではないでしょうか?和裁の基礎知識として今回の記事が参考になれば幸いです。

 

横浜ファッションデザイン専門学校では、豊富なカリキュラムによりファッションデザイナーやパタンナー、コーディネーターになるための知識やスキルを身に着けることができます。夢に一歩近づきたい方は、まずはお気軽に資料請求していただければと思います。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube