- 2024.10.08NEWS
- .SHAR-LiE 新衣装デザインコンペ
お知らせ- News -
.SHAR-LiEさんに来校頂き、新衣装のデザインプレゼンを行いました!
左から:朝日ゆきの さん、佳美メイ さん、望月花南 さん、瀧澤彩夏 さん、美凪 さん
- 2025.05.14NEWS
- アイドル衣装制作プロジェクト「2025年度WqWqさん衣装デザイン決定」
2025年度に制作するアイドル衣装のデザインが決定しました!
※デザインは衣装お披露目まで今しばらくお待ちください。
選ばれたのはBチーム「アニマルVer」に変わる機能を持ったデザイン。
今後、このデザイン画をもとに衣装制作が本格的にスタートしていきます!
- 2025.05.02NEWS
- アイドル衣装制作プロジェクト「デザインコンペ」
3チームがそれぞれのデザイン案やコンセプトを来校頂いたWqWqメンバーへプレゼンを行いました。
プレゼンで伝えた内容は
・前回デザイン案プレゼンからの改善点
・調査と共感から着目したこと/大切にしたいこと
・特徴的なコンセプトとファッションイメージ
・機能性、カラー、再生生地利用などのディテール など
2025年度のアイドル衣装デザインが本日決定します!
- 2025.04.25NEWS
- アイドル衣装制作プロジェクト「生地見本リサーチ」
アイドル衣装のプレゼンに使用する生地見本を東京/青山にある宇仁繊維さんのショールームへリサーチに行ってきました!
- 2025.04.09NEWS
- アイドル衣装制作プロジェクト「デザイン案プレゼン」
ファンマーケティングリサーチの結果を
A,B,Cチームに分かれて新衣装デザインに反映。
3チームそれぞれがWqWqさんに向けてデザイン案のプレゼンを行いました。
- 2025.03.06NEWS
- アイドル衣装制作プロジェクト「himeさんとのディスカッション」
wqwqからhimeさんが授業に参加!
この日は新衣装について、ファンにインタビューを行った結果を
直接フィードバックし、意見交換を行いました。
- 2025.02.26NEWS
- アイドル衣装制作プロジェクト「ファンマーケティング」
2月22日(土)Fashion Collectionにてwqwqさん、.SHAR-LiEさんのファンに向け
インタビュー形式で衣装に関するリサーチを行いました。
今回はそのリサーチ結果から、ファンが求めるアイドル衣装をテーマに
各チームがプレゼンを行いました。
- 2025.02.06NEWS
- 2025年度アイドル衣装制作プロジェクト始動!
“お客様の服を作る喜び、難しさ”を実感して欲しい。
自分が期待服の制作も楽しいけれど、お客様のへの服作りの楽しさ、責任、重みを体感して欲しい。
そんな思いでスタートしたアイドル衣装制作プロジェクトも今年度で3年目!
サンミュージックプロダクション様との産学連携授業として今年も引き続き衣装制作を行っていきます!
学科の垣根を越えた少人数のプロジェクトチームで取り組む
今年度は「就職活動で語れる実践型プロジェクト」として「デザイン思考」を活用しながら、
衣装制作を行っていきます!
- 2024.11.12NEWS
- .SHAR-LiE 新衣装サンプルチェック
.SHAR-LiEさんに来校頂き、新衣装のサンプルチェックを行いました!
学生たちが作成した衣装サンプルを実際に着て頂き、先生方の最終チェック。
写真は左:朝日 ゆきの さん 右:佳美 メイ さん
- 2024.08.01NEWS
- シーチングとはどんな生地のこと?特徴やメリットデメリットを紹介!
「シーチングとは?…」
「シーチングのメリットデメリットを知りたい…」
このような疑問をお持ちの方はいらっしゃいませんか?シーチングは色柄が豊富かつ手頃な価格で手に入る生地であり、シーツや巾着などに使用されることが多いです。今回は、シーチング生地をテーマにメリットやデメリットを紹介していきますので、ぜひご覧ください。
シーチングの特徴・メリットは?
まずは、シーチングの特徴・メリットについて見ていきましょう。
通気性が良い
シーチングは薄い平織りで作られており、ローンやブロードなどの他の平織り生地と比較して織り目が粗いため通気性が良いです。このような特徴から、シーチングはシーツなどの寝具に使われています。また、パンツやスモック、巾着やエプロンなどにも使われます。
値段が手頃
他の生地と比較してシーチングは値段が安く、仮縫い用の生地としても活用されます。そのためお手頃価格で、誰でも扱いやすい生地だと言えるでしょう。
豊富な色柄が用意されている
用途が多く手頃な価格帯のシーチングは、色柄も豊富に取り揃えられています。そのため、自分好みのデザインも見つけやすいでしょう。
ラミネート加工に適している
シーチングは薄い生地であるため、ラミネート加工をしてもゴワつきません。ラミネート加工された生地は防水性が高まり、汚れにくくなります。
シーチングのデメリットとは?
誰にでも使いやすいシーチング生地ですが、次のようなデメリットの存在も知っておきましょう。
シワになりやすい
シーチングはシワになりやすい生地であり、シワを改善するためにはアイロンがけが必要です。シワが気になるアイテムには使いにくいと言えるでしょう。
ざらつきのある肌ざわり
シーチングは表面が粗く通気性が良い分、ざらつきのある肌触りになります。
縮みやすい
シーチングは綿素材であり濡れると縮みやすいというデメリットがあります。加工前に水通しをしておけば、縮みの問題を予防可能です。
まとめ:シーチングとはどんな生地のこと?特徴やメリットデメリットを紹介!
いかがでしたか?今回の内容としては、
・シーチングはシーツなどに用いられる薄く通気性が良い生地のこと
・シーチングは安価でいて豊富な色柄が用意されている
・シーチングのデメリットはシワになりやすく縮みやすい点
・触り心地にざらつきがある点もデメリットである
以上の点が重要なポイントでした。シーチングは低価格であり、デザインも豊富です。通販でも手軽に手に入る生地ですので、生地を選ぶ際の参考にしていただければと思います。