1. TOP
  2. NEWS
  3. エシカルファッションとは?その特徴や取り組みについて

お知らせ- News -

2023.07.27NEWS
エシカルファッションとは?その特徴や取り組みについて

環境を保護して今ある自然を守ろうという動きが活性化している現代では、ファッションの世界でも環境に悪い影響を与えない考え方が浸透してきました。

そして、環境を守りながら楽しむファッションのことを「エシカルファッション」と呼びます。そんなエシカルファッションをテーマに今回はお届けしていきますので、ぜひご覧ください。

エシカルファッションとは?

エシカルファッションはエシカル消費の一つであり、自然環境のみでなく雇用や地域活性化も含む社会と環境に優しいファッションのことを指しています。

エシカルファッションが注目されている理由には、現在世界が環境破壊や人権問題に直面しているという点があります。

エシカルファッションに活用される代表的な素材

エシカルファッションでは植物系自然素材やリサイクル繊維が積極的に用いられています。
代表的なエシカルファッションの素材は次の通りです。
・オーガニックコットン
・麻
・靭皮素材(バナナ・ジュート・ラミー)
・テンセル(持続可能な方法で調達した木材が原料)
・バイオ由来化学繊維(トウモロコシやサトウキビから生成された繊維)
・リサイクル繊維(ペットボトルが原料)

素材を見ると、人や地球に優しいファッションであることがわかるでしょう。

エシカルファッションは普遍的なデザインで長く着られる

エシカルファッションは毎シーズン買い替えなければいけないような流行のデザインではなく、普遍的で何年間も長く着られるデザインがメインです。

流行り廃りのないデザインで自分がコーディネートしやすいと感じる商品を選び、長く着用しましょう。

日本でのエシカルファッションの基準とは?

エシカルファッションには10つの基準が設定されています。
1.短期間で大量生産していない
2.生産者の賃金・権利・労働環境が守られている
3.環境に優しいライフスタイルを伝えている
4.有害な農薬や化学薬品を使用していない
5.地球環境に優しい素材と製法で作られている
6.水の消費量を極力抑えて作られている
7.リサイクル可能でエネルギーが無駄にならない
8.持続可能なファッションを開発・促進している
9.エシカルファッションを広めるための取り組みをしている
10.動物の権利を守っている

エシカルファッションは、これまでの大量生産・大量消費で環境や社会に悪影響を与えるようなファッションである「ファストファッション」に反対し、資源と生産者の労働環境を守る取り組みとなっています。

まとめ:エシカルファッションとは?その特徴や取り組みについて

いかがでしたか?今回の内容としては、
・エシカルファッションとは環境と社会に優しいファッションのこと
・エシカルファッションでは植物系自然素材やリサイクル繊維が積極的に活用される
・エシカルファッションは普遍的なデザインが多く長く着用できる
以上の点が重要なポイントでした。一人でも多くの人がエシカルファッションに興味を持てば、地球と社会はより良いものに変わります。自分のファッションについて考えてみてください。

2023.07.26NEWS
Tシャツがよれよれになる原因と予防方法について

お気に入りのTシャツがよれよれになると、清潔感が損なわれてしまいます。では、なぜTシャツは時間の経過とともによれよれになってしまうのでしょうか?

今回はTシャツから張りがなくなる原因と、予防方法について解説します。お気に入りのTシャツを長く着続けたいと考えているのなら、ぜひ参考にしてください。

Tシャツがよれよれになる原因とは?

Tシャツがよれよれした印象に変わるのは、首元がピンとせずたるんでいるためです。Tシャツの首元の張りが失われる原因には次のようなものがあります。

・Tシャツを脱ぎ着する時に引っ張ってしまっている
・洗濯ネットを使用せず洗濯中のダメージを受けている
・ハンガーに吊るす時に首元が引っ張られている

Tシャツは、気がつかないうちにTシャツを物理的に引っ張ってしまうことでよれよれになっていくのです。

Tシャツをよれよれにしないための予防方法

ここでは、Tシャツをよれよれにしないための対策を紹介します。少しの工夫でTシャツを長期間美しく保てるでしょう。

洗濯ネットを活用する

洗濯機の中で他の衣類とTシャツが絡み合う状態を防ぐために、洗濯ネットを活用します。 Tシャツに限らず大事な衣類を洗濯ネットに入れて洗えば、洗濯によるダメージが少なく済みます。

Tシャツの首元を軽く輪ゴムで縛ってから洗濯する

輪ゴムを使うという方法もあります。Tシャツの首元をてるてる坊主のような形で輪ゴムで軽く縛ってから洗濯機で洗いましょう。他の衣類と絡まってTシャツの首部分が伸びてしまう状態を防げます。ただし、きつく縛ってしまうと逆にダメージになってしまいますので、注意していただければと思います。

Tシャツの干し方を変える

洗濯後のTシャツを干す際にはハンガーを使用せず、物干し竿にTシャツの袖口を通したり2つ折にしてかけたりすると良いでしょう。また、裾を下にした状態で逆さまに吊るという手段もあります。

Tシャツはハンガー収納しない

Tシャツをハンガーにかけて収納すると、ハンガーのせいで首部分がよれよれになってしまう可能性がありますので、できればTシャツはハンガー収納ではなく畳んで仕舞うべきでしょう。

また、ハンガーを入れる際と外す際は、首もとから入れたり出したりすると伸びてしまうため、下から出し入れするようにしましょう。

まとめ:Tシャツがよれよれになる原因と予防方法について

いかがでしたか?今回の内容としては、
・Tシャツがよれよれになるのは首元が伸びてしまっているから
・Tシャツをよれよれにしないためには洗濯時のダメージを最小限に抑える
・Tシャツはハンガーを使用せずに畳んで収納すると良い
以上の点が重要なポイントでした。Tシャツの張りを長く保ちたいと考えているのなら洗濯時や収納時に、Tシャツに加える負担を抑える必要があります。正しい方法でTシャツをケアしましょう。

2023.07.25NEWS
TPOとは?TPOに合わせた洋服選びのコツについて

「TPOを考えて」「TPOに合わせて」などの言葉を聞いたことはありませんか?TPOの意味が理解できていなければ、その場面に相応しくない服装を選んでしまう可能性が考えられます。

今回はTPOについての意味と、TPOに合わせた洋服選びのコツをテーマにお届けします。

TPOとは?

TPOとはTime(時間)・Place(場所)・Occasion(場面)の頭文字を取った言葉で、ビジネスの場でよく使用されます。

仕事中にその場面に合わせた服装や行動を選ばなければ、重要なビジネスチャンスを逃す恐れがあるためです。

TPOを守る行いは、最低限のマナーを守ることだと考えて良いでしょう。

TPOに合わせた洋服選びとは?

TPOに合わせた洋服選びとは、いつ・どこで・どんな目的を持って着る服装かを考えて洋服を選択することです。

具体的にはフォーマルな服装でアウトドアをしたり、カジュアルな服装でセレモニーに参加したりする状態を「TPOに合っていない服装」と言うでしょう。

TPOに合わせた服装は自分の利便性のみを追及するものでなく、関係者への敬意の現れでもあります。

明確なドレスコードがなくても、ビジネスの場やパーティーに参加する際にはその場に適した服装を選ぶことが、大人としてのマナーです。

TPOに合わせた洋服選びのコツとは?

TPOに合わせた服選びの方法がわからないという方は、自分の予定を想定したボトムと靴を選びましょう。

ボトムと靴は動きやすさや足の疲れに直結するアイテムです。その日の行動を想定して必要なアイテムを選択し、その後にコーディネートを詰めていきましょう。

また、トップスには相手に与えたいと考えているイメージの服を合わせます。

例えば、清潔感を強調したい時には爽やかな色のシャツ・元気で明るい印象に仕上げたい時には鮮やかなカラーのブラウス・スポーティーに仕上げたいのならオーバーサイズのTシャツなどを選ぶと良いでしょう。

まとめ:TPOとは?TPOに合わせた洋服選びのコツについて

いかがでしたか?今回の内容としては、
・TPOに合わせた服は、いつ・どこで・どんな目的で着るのかが考え抜かれている
・TPOに合わせた服を選ぶ時には当日の予定に合わせたボトムスと靴を先に決める
・TPOを守ることはマナーを守ることと同じ
以上の点が重要なポイントでした。TPOに合わない服を着ていると、失礼な人・空気が読めない人だと感じられてしまう恐れがあります。普段からTPOを考えた服選びをしましょう。

2023.05.19NEWS
着回しに持っておきたい「レディース」ファッションアイテムを紹介!

毎日違うさまざまな服を着ることができれば良いですが、なかなかそうはいかないため着回しを楽しみ、限られたアイテムの中で毎日のコーディネートを考える必要があります。

 

特に使いやすいファッションアイテムがあれば、同じアイテムを使用していてもコーディネートの印象を変えられるでしょう。

 

今回の記事ではレディースのファッションコーディネートの幅を広げるアイテムをテーマにお届けしていきます。

レディースコーディネートの着回しの幅を広げるファッションアイテムとは?

早速、レディースのコーディネートで着回しやすいファッションアイテムを見ていきましょう。

シンプルシャツ・ブラウス

シャツは清潔感を強調できるアイテムで、どのようなコーディネートにも合わせられます。

特に無地でシンプルなデザインなら、合わせるアイテムによってコーディネート全体の印象が変わるでしょう。

着心地の良いカットソー・Tシャツ

直接肌に着る機会が多いカットソーやTシャツは着心地にこだわりましょう。コーディネートのしやすさを考えると無地のものが良いですが、ボーダー柄やカラーを取り入れてもコーディネートの幅が広がります。

少しオーバーサイズのデザインであれば、今時っぽさも演出できます。

カーディガン

カーディガンはミドル丈・ロング丈のデザインが使いやすいです。ふんわりとしたシルエットのものを選べば体型カバー効果も期待できるでしょう。

カラーはベージュやグレーなどシンプルでさまざまなコーディネートに合わせやすいものを選ぶと良いです。

シルエットが綺麗なパンツ

デニムパンツ・スラックスなどどのような素材のパンツでも、シルエットの美しさにこだわりましょう。スラックスであれば、少しかしこまった場であっても、着用が可能です。

少ないファッションアイテムでレディースファッションを楽しむメリットとは?

もちろん持っているアイテムが多いほどコーディネートの幅は広げやすいものの、ファッションアイテムをあえて少なめにすることで、服の管理がしやすくなります。また、本当に自分が好きなコーディネートも見えてくるでしょう。

 

まとめ:着回しに持っておきたい「レディース」ファッションアイテムを紹介!

いかがでしたか?今回の内容としては、

・ファッションアイテムは少ない方が管理しやすく自分の好きなコーディネートが見えてくる

・レディースコーデで着回しやすいトップスアイテムはシャツ・ブラウス・カットソー・Tシャツ・カーディガン

以上の点が重要なポイントでした。着回しを考えたファッションアイテム選びができれば、少ないアイテムでも自分らしくおしゃれなコーディネートを楽しめるでしょう。

2023.05.18NEWS
着回しに持っておきたい「メンズ」ファッションアイテムを紹介!

「いつも同じ服を着ている」「変わり映えしない」とは感じられないようにするためには、着回しやすいファッションアイテムを持っておくことが重要です。

 

一般の人が普段管理できるファッションアイテムの数には限りがあります。所持しているファッションアイテムの数が少ないとしても、着回しやすいアイテムを導入すれば、コーディネートの幅を広げられるのです。

 

今回は、着回しに持っておきたいメンズファッションアイテムをテーマにお届けしていきます。

 

メンズコーディネートの着回しの幅を広げるファッションアイテムとは?

早速、メンズのコーディネートで着回しやすいファッションアイテムを見ていきましょう。

白シャツ

爽やかなコーディネートの代表的なファッションアイテムである白シャツは、インナーとしてもアウターとしても使えます。

一緒に合わせにくいアイテムが少なく、カチッとした印象にもラフな印象にも仕上げられる上に、清潔感を強調できます。

カーディガン

カジュアルでいてカットソーやTシャツの上から羽織りやすいカーディガンは、シンプルかつ清潔感のあるファッションアイテムです。

少しオーバーシルエットのものを選ぶと、大人の余裕を演出できるでしょう。

デニムジーンズ

どのようなコーディネートにも合わせやすいデニムジーンズは、きちんと手入れすることで何年も履き続けられる流行に左右されないファッションアイテムです。

そのデザインは非常に多いものの、少し細めのシルエットを選ぶとスタイルが良く見えます。

色に関して言えば、ライトブルーのジーンズは様々なアイテムと合わせやすいためおすすめです。

黒やグレーのシンプルなスニーカー

個性的なスニーカーも素敵ですが、主張が強すぎるスニーカーは常にコーディネートの主役になってしまい、コーディネートの印象を変えにくくなります。

着回しを考えると、黒やグレーなどのシンプルなデザインを選び、初めから付いている靴紐をそのまま使うと良いでしょう。

 

少ないファッションアイテムでメンズコーデを楽しむコツとは?

少ないファッションアイテムでもコーディネートを楽しむためには、主張が激しすぎないアイテムを選ぶことが大切です。

シンプルなファッションアイテムはさまざまなコーディネートに合わせやすく「いつも同じコーデ」という印象になりません。

 

まとめ:着回しに持っておきたい「メンズ」ファッションアイテムを紹介!

いかがでしたか?今回の内容としては、

・メンズコーディネートを少ないファッションアイテムで着回すためにはシンプルなアイテムを用いる

・メンズコーデに使いやすいファッションアイテムは白シャツ・カーディガン・デニムジーンズ・スニーカー

・主張が強すぎるファッションアイテムは着回しにくい

以上の点が重要なポイントでした。常に着回しを意識しながらファッションアイテムを選べば、少ないアイテム数でもさまざまなコーディネートが楽しめます。

この記事を参考に、自分のコーディネートを見直してみましょう。

2023.05.17NEWS
ファッションスタイリストのアシスタントの仕事内容やなり方について

ファッションスタイリストとは、顧客の洋服はもちろん靴や小物までトータルコーディネートする仕事を指しています。

顧客はテレビや雑誌で活躍する芸能人の他にも、外見のイメージを重要視するべき経営者や個人的にファッションスタイリストを雇う方も増えました。

今回の記事ではファッションスタイリストの見習いと言えるアシスタントの仕事内容や、なり方をテーマにお届けしていきます。

ファッションスタイリストのアシスタントの仕事内容とは?

ファッションスタイリストのアシスタントは、決して華やかなものではないものの、やりがいのある業務です。

ファッションスタイリストが業務を行う中で、アシスタントは必要な雑務は任されることになります。

具体的なファッションスタイリストのアシスタントの業務は以下のとおりです。

・撮影で使用する衣装や雑貨の用意と管理
・撮影や打ち合わせでの荷物運搬
・撮影で使用したものの片付け

その他にも細々とした裏方的な仕事は多く存在するため、縁の下の力持ち的な存在であると言えるでしょう

 

ファッションスタイリストのアシスタントになる方法とは?
他のファッション系の仕事と同様に、基本的にはインターネット上で働き先を探すわけですが、ファッションスタイリストのアシスタントを募集する求人の数には限りがあります。

そして、服飾系の大学・短大・専門学校の卒業が採用条件に設定されていることもあります。

ファッションスタイリストになるために必要なアシスタント期間とは?

ファッションスタイリストになるために必要な資格は存在しませんが、多くの方は服飾系の大学・短大・専門学校などでファッションに対しての知識を深めた上でファッションアシスタントになり、1〜5年程度のアシスタント期間を経てファッションスタイリストとして活躍します。

ただし、アシスタントに必要な期間は、個人の能力はもちろん運や環境によって変わります。

まとめ:ファッションスタイリストのアシスタントの仕事内容やなり方について

いかがでしたか?今回の内容としては、

・ファッションスタイリストのアシスタントの業務は衣装や小物の管理など
・ファッションスタイリストのアシスタントは多忙で体力が必要な業務
・ファッションスタイリストのアシスタントになるための資格は存在しない
・1〜5年のアシスタント経験を経てファッションスタイリストになれる

以上の点が重要なポイントでした。ファッションスタイリストのアシスタントはさまざまな雑務をこなしながら、リースした衣装や雑貨を管理しなければいけません。

責任のある業務をこなす中で、ファッションスタイリストとしての知識を培っていくのです。

2023.05.16NEWS
ファッションアドバイザーに役立つ資格とは?

ファッションアドバイザーとは、ファッション店などの店頭で顧客にコーディネートのアドバイスをする仕事を指しています。

顧客の好みはもちろん客観的な視点で顧客に似合うコーディネートを伝える能力が求められ、ファッションに関する多くの知識も必要です。

今回はファッションアドバイザーになりたいと考えている方に向けて、ファッションアドバイザーに役立つ資格をテーマにお届けしていきます。

ファッションアドバイザーとは?

ファッションアドバイザーは百貨店やアパレルショップに採用され、店頭でお客様にコーディネートのアドバイスをする仕事を担います。

その年収は200〜400万円程度であり、ファッションアドバイザーとして経験を積みながらショップオーナーや専門職を目指す方が多いです。ファッションアドバイザーにはファッションに関する知識の他に、顧客とのコミュニケーション能力・接客スキルが求められます。

ファッションアドバイザーに役立つ資格とは?

ファッションアドバイザーになるために必要な資格はありません。

しかし、次のような資格があれば、業務を円滑に進めやすくなるだけでなく、採用のチャンスも増えるでしょう。

ファッションビジネス能力検定

ファッションビジネス能力検定では、ファッションについての知識の他に、ビジネスの基礎から販売戦略までファッション業界全般の知識・技術が問われます。

3級は合格率70%程度で比較的取得しやすい資格ではあるものの、1級の合格率は20%と非常に低く、マーケティング戦略やマネジメント知識などの科目も追加されます。

 

ファッション販売能力検定

ファッション販売能力検定はその名前通り、販売業務に必要な能力を問われる検定です。

3〜2級は販売スタッフ向け・1級は店舗マネージャー向けの難易度になっており、売り場づくり・ファッション販売技術・商品知識など主に求められる知識が非常に実践的だと言えるでしょう。

まとめ:ファッションアドバイザーに役立つ資格とは?

いかがでしたか?今回の内容としては、

・ファッションアドバイザーになるために必要な資格はない
・ファッションアドバイザーに役立つ資格はファッションビジネス能力検定・ファッション販売能力検定
・ファッションアドバイザーは将来的にショップオーナーや専門職を目指す方が多い

以上の点が重要なポイントでした。ファッションアドバイザーになりたい・ファッションアドバイザーとしてレベルアップしたいと考えているのなら、この記事で紹介した資格の取得を目指してみましょう。

2023.05.15NEWS
パタンナーアシスタントの仕事内容やなり方について

パタンナーはファッションデザイナーが作成したデザイン画を元にパターンと呼ばれる型紙を作り、服を形にする仕事をしています。

今回はパタンナーの見習いであるパタンナーアシスタントの仕事内容と、なり方をテーマにお届けしていきます。まずはパタンナーのアシスタントになりたいと考えているのなら、ぜひ参考にしてください。

 

パタンナーアシスタントの仕事内容とは?

パタンナーアシスタントはアシスタントとしてパタンナーの仕事をサポートしながら経験を積み、将来的にパタンナーとして活躍します。

その代表的な仕事内容は以下の通りです。

 

・パターンに関するアシスタント業務

・仕様書作成やグレーディングなど

・トワル作成・作図など

・サンプルや量産用パターンの修正

・デザイナーと打ち合わせ・トワルチェック

 

これらの業務は経験と能力次第で任せられる範囲が変わり、経験を積むほど責任のある業務を担当できるようになります。

 

パタンナーアシスタントになる方法とは?

パタンナーアシスタントになるために必要な資格は存在しません。

しかし、パタンナーには服飾に関係する知識だけでなく、生地・素材・糸・付属品などの特性についての知識、さらに人体の動きに合わせたパターンを作成するために人体の構造に関係する知識も必要です。

 

このような理由から、パタンナーアシスタントの採用条件には服飾系の大学・短大・専門学校の卒業が求められる場合が多いでしょう。

 

パタンナーになるまでに必要なアシスタント期間とは?

 

パタンナーになるために必要なアシスタント期間は人によって変わりますが、3年以上のアシスタント期間を積む事例が多いです。

ただし、アシスタント経験があっても必ずしもパタンナーになれるとは限らないことを知っておいてください。

 

まとめ:パタンナーアシスタントの仕事内容やなり方について

 

いかがでしたか?今回の内容としては、

・パタンナーアシスタントになるためには服飾系の知識が必要となる

・パタンナーアシスタントはパターンに関わる仕事を補佐する

・パタンナーアシスタントの業務は経験の能力によって大きく変わる

・パタンナーになるために必要なアシスタント期間は3年以上の場合が多い

以上の点が重要なポイントでした。

 

パタンナーになるには幅広い知識が必要であり、その知識はアシスタント期間に培わなくてはいけません。経験を積みながら、優れたパタンナーを目指しましょう。

2023.03.31NEWS
モード系ファッションとは?そもそもモードとはどのような意味?

モード系ファッションは昔からあるファッションの種類の一つですが、これまでモード系に興味がなかった方は、どのようなテイストのコーデがモード系であるかが分からないことが多いです。

今回の記事では、モード系ファッションとは何かという点をテーマにお届けしていきます。

モードにはどんな意味がある?

モード系ファッションのモードは、ラテン語の「modos」を語源としており、最新のファッションという意味を持っています。

モード系ファッションは、伝統的なファッションであるクラシカルファッションの対義語だと考えて良いでしょう。

ただし、日本で使われる「モード系ファッション」は最新のファッションという意味よりも一つのジャンルとして扱われています。

カジュアル系・フェミニン系・アメカジ系のような感覚で、モード系が使われているのです。

モード系のファッションとは?

モード系ファッションの特徴は以下の通りです。

単一カラーで統一されている

モード系ファッションと言えば、黒いカラーコーデを想像する方が多いでしょう。

多くのモード系ファッションはモノトーンでコーディネートされています。

稀にカラーや柄を取り入れるケースもありますが、大半の場合は黒系のアイテムを揃えてシックなイメージに仕上げられているでしょう。

特徴的なシルエット

モード系ファッションは、直線的でシンプルに見せながら特徴的なシルエットが用いられていることが多いです。

例えばアシンメトリーなデザインやこだわりのディテールを取り入れ、オリジナリティ溢れるコーディネートを形にします。

モード系ファッションを楽しむ時の注意点とは?

モード系ファッションのアイテムは組み合わせ方によっては、ベーシックすぎて特徴のない仕上がりまたは個性的すぎて奇抜な仕上がりになってしまう恐れがあります。

シルエットが特徴的ならカラーを黒で統一する・他のアイテムをシンプルなデザインにするなどの方法で全体のバランスをとりましょう。

まとめ:モード系ファッションとは?そもそもモードとはどのような意味?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・モードという言葉には最先端という意味があるものの日本ではファッションのジャンルの一つとして使われている
・モード系ファッションではカラーが統一されていることが多い
・モード系ファッションはシルエットにこだわりがあるものが多い
・モード系ファッションを着こなすためにはバランスが大切
以上の点が重要なポイントでした。モード系ファッションの特徴を理解し、シンプルかつ特徴的なコーディネートを楽しめるようになりましょう。

2023.03.24NEWS
ダウンベストはどういう時に着る?下には何を着ればいい?コーデも紹介!

ダウンベストは防寒性が強く寒い時期にぴったりのアウターですが、ダウンジャケットと違って袖がないため、着用タイミングを迷う方もいるようです。

今回の記事ではダウンベストを着るタイミングや、ダウンベストのコーデをテーマにお届けしていきます。

ダウンベストはいつ着るもの?

ダウンベストはダウンフェザーや中綿を詰めたベスト型のアウターのことを指しており、動きやすく防寒性に優れるため、寒い時期の外出に適しています。袖がないため温度調整がしやすく、春・秋・冬の長い期間着用できるでしょう。真冬もインナーダウンとして使えば肌広いコーディネートに使えます。

ダウンベストはどういう時に着る?

袖がないため温度調整がしやすいということを前項でお伝えした通り、寒いところからエアコンの効いた暖かい施設などに入った際に脱ぎやすいため、寒い時でも身軽にいたいという時におすすめです。

ダウンベストのコーディネートとは?

ダウンベストは長袖のアウターに比べてインナーの袖が出てしまうため、コーディネートが難しいと感じる方もいます。

ここではダウンベストの中に着るべきインナーについて説明しましょう。

インナーにはシンプルな色を合わせる

ダウンベストの中に着るインナーは、シンプルな無地のロングTシャツ・ニットなどが適しています。

色付きのものを合わせる場合は、ダウンベストとのカラーバランスを考える必要があるでしょう。

インナーにオーバーサイズのアイテムは避ける

ダウンベストのインナーにパーカーやセーターを着ることもできますが、インナーのボリュームがあり過ぎると、全体的に着膨れした印象になってしまいます。

ダウンベストやダウンジャケットは着膨れに注意するべきアイテムなので、シルエットには注意してください。

ダウンベストの選び方とは?

ダウンベストを選ぶ時には、自分の持っているアイテムの色味に合わせてカラーを考えましょう。

派手色のダウンベストを購入してポイントにするのも良いですが、アウターはコーデの印象を左右するため、ベーシックカラーの方が使いまわしやすいです。

まとめ:ダウンベストはどういう時に着る?下には何を着ればいい?コーデも紹介!

いかがでしたか?今回の内容としては、
・ダウンベストは春・秋・冬の多くの季節で着用できる
・ダウンベストの中に着るインナーはシンプルなカラーの方が良い
・ダウンベストコーデは着膨れに注意する
・ダウンベストを購入する時には自分の持っている服とのバランスを考える
以上の点が重要なポイントでした。ダウンベストはさまざまな季節に着用可能なファッションアイテムです。防寒性に優れているだけでなく動きやすいため、さまざまなシーンで活用できるでしょう。

カテゴリー

  • instagram
  • youtube